在宅ワークセミナー5日目、自分なりの切り口が大切だと感じました
公開日:
zaitakuwork
今日は、提示されたテーマで、実際に文章を書く練習をしました。
ふつうは、書きたいことがあるから書くわけです。ところが、仕事では、特に興味も知識も意見もないテーマについて書かなければなりません。大きなテーマの場合は、自分なりの切り口を見つけることが大事だと感じました。
時間をかけてじっくり書くという仕事は、最初はないでしょう。短時間で効率良く書き上げなければお金になりません。
知識のない分野について書くわけですから、切り口を考えてからリサーチするより、リサーチする中で切り口を見つけていくほうがいいように思いました。
なんだか自分には、この仕事は無理のような気がしてきましたが、乗りかかった船ですから、もう少しやってみようと思います。
テキストではなく、図書館で借りた本です。
関連記事
-
-
待ちに待った在宅ワークセミナーが始まりました
埼玉県が行うウーマノミクスプロジェクトの取り組みのひとつである在宅ワークセミナーに参加することになり
-
-
在宅ワークセミナー2日目、タニタ食堂でランチしました
タニタのランチを食べました 在宅ワークセミナー2日目。 お昼は、ブリランテ武蔵野のレストランでタ
-
-
在宅ワークセミナー3日目、お金を稼ぐ文章の書き方とは
セミナー3日目、課題の文章を書きました SEOに配慮しながら、実際に文章を書いてみることになりまし
-
-
在宅ワークセミナー4日目、文才やセンスは不要! まずは始めてみよう
在宅ワークで、わたしにお金は稼げるのか? ・文章を書くのは嫌いではありませんが、それを仕事にしたこ